海辺のスピ 南葉山&佐島のスローライフ

南葉山&佐島の海辺のお家での日々の暮らしやスピリチュアル

受け取り下手な日本人


佐島Roomから やっと日が昇ったくらいな時刻の早朝 
秋谷Baseに移動途中🚲
立石では、もう🎣人が😲




メンタルヘルスケア職な日
今日は、月に数回のメンタルケア職な日♪
出社前に海岸のトレーラーで売ってる
大好きなmoyai coffee hiroseの珈琲でテンション上げてから横浜へ☕✨



さて、今日のテーマ✨
【受け取ることが苦手な日本人】


以前にもFBで、日本人は「受け取り下手」
いつもメンタル的にいつもどこか水面下で 


【ありがとう攻防戦】を繰り広げがちだと、お届けしました。


ありがとうって言われたら、次にどうやって相手にありがとうって言わせるか?
みたいな(笑)


Thank You 『ありがとう』


You’re Welcome 『よろこんでっ』(注文を受けたときの居酒屋調((笑))


大陸の方々みたいに、スパっと端的に物事が、解決しないのが 
島国育ちの我々の資質の1つで、


日本語という言葉が、ただの事象的なものでなく、精神的なものも含んでいる 


奥の深い言語なゆえに…


有難う 
『有ることが難しいこと(もの)をして頂いて感謝してます』


どう致しまして
 『え?何かしましたっけ?』
※どう、いたし・まし・て<「どう(どのように、何を)」+「いたす(「する」の謙譲語)」+「ます(丁寧語を造る助動詞)」+「て(反問的用法の終助詞)」)。「何を、したというわけでもありませんよ。気にしないでください」の意※


えーっ? お礼を言ったのに、すっ トボけられちゃうの?(笑) 


何故に、感謝を受け取ってくれないの?  
終われないじゃん


なんだよ、この変なやりとり 素直になれよ
なんだよ謙遜って ワカラナイ 👽


最近、頻繁にコーチングで、登場するキーワード の【受け取り下手】


前述のような、単純なやりとりにも
何かを差し出し、与えたであろう側ですら謙遜して、 感謝を受け取らない😅


この【受け取ることが苦手】になってしまう要因は、こうした 日本語のやりとり からも見え隠れしています。


そして、
皆さん 何故か? 受け取る行為と【罪悪感】 
が密接に、存在している方がほとんどです。


ちなみに ここでお伝えしているのは、搾取のエネルギーとして要求して、それを受け取る
という類のものでなく、差し出されたものを 【素直に受け取ること】 を意味しています。


心理学において【罪悪感】は、感情の一つとして扱われてますが、困惑・プライド・恥などと


共に 自己意識感情 に区分されています。


自己意識感情は、【他人の意見(目)に依存】するのが、特徴とされていて自己認識も含みます


罪悪感の本質とは、集団から排除される危険を感じたときに生じる


【本能的な生命の危機感】の表出だそうです。


本能だから仕方がない? 


いえいえ 違いますよ。人間には本能をコントロールすることのできる【知性】が備わっていますから👽✨


鎖国はとっくに終わっているのにも関わらず、精神的にはまだ鎖国時代の方々が多すぎます。


人の行為を 素直に喜んで、受け取ること をしても 村八分にはされないので、安心してください。


長い歴史や、社会的ぷちカーストの様な社会のシステムで搾取されることに精神的に慣れすぎて、しまってやいませんか?


【罪悪感】を抱いたまま、何かを受け取っても気持ちは、決して満たされませんよね


そして、受け取れるものを【罪悪感】に支配されて、遠慮という言葉で美化して遠ざけないでください。


受け取れたものに感謝して、愛しんでください。この受け取り、満たされたという感覚が持てないと


人は常に、欲求不満の海潮の渦の中から簡単には、抜け出れなくなります。
そうして、欲していないものまで、外界から自らの中に取り入れたくなります。💰🍗💍⌚


こうして、愛情を受け取ることにも、鈍感になっていくのです😣
アイサレタイ ミタサレタイ


ならば子供のように「わぁーいっ」と手放しで、まず、受け取ることを喜び 満たされましょう✨


#メンタルヘルスケア職な日
#受け取り上手が渡し上手
#呼吸のようなGVETAKE
#受け取り上手は幸せ上手
#知ることで変えられる
#喫茶店でおばちゃんが伝票を奪いあってる姿よく見ますよね 
#丁寧に生きる
#自己意識感情と自らの感情の違いが分からなくなっている人々